PAGETOP

データロガー・汎用ECUの販売、レーシングマシンの計測、エンジンのマネージメントシステムの開発請負、レースのコンサルティング

Raycraft racing service

HOME > Column > 天高く、M232‐GP3快走@岡山 <テスト編> | Raycraft racing service

Column

2012年9月30日

天高く、M232‐GP3快走@岡山 <テスト編>

まだまだ暑い日が続いてはいますが、空の高さにちょっと秋の気配を感じられるようになってきました。

晴天に恵まれた岡山国際サーキットテスト

先週はここ岡山国際サーキットで全日本ロードレースの合同テストが3日間にわたり行われました。

3日間ともすばらしい天気に恵まれ、危うく駄目押しのうっかり日焼けをしてしまうところでした。

つまらない前置きはこのぐらいにして、今回のテーマはマイクロテックのECU M232‐GP3!満を持しての登場です。

dscf0003

全日本ロードレースで、GP125に替わり今シーズンより本格的に始まった新カテゴリーGP3は、motoGPのFIM moto3に準じつつ、MFJ独自のレギュレーションも盛り込んだ、4サイクル、単気筒250ccのレーサーのカテゴリーです。

車両は基本的に自由ですが、ECUと燃料ポンプのみMFJで公認された部品を使わなければならないレギュレーションです。 車両は自由といっても現実的にはほとんどのエントラントがホンダのNSF250Rを使っているというのが実状です。

ECUは現在3部品が公認を受けています。 その3つとは、ホンダ純正のケーヒンECU、キャブレターメーカーとしても有名なミクニのECU、そしてレイクラフトのマイクロテック M232-GP3です!

今回、岡山の合同テストで、このM232-GP3を、チームNOBBYのご協力を得てゼッケン4の山本剛大選手にテストしてもらいました。

山本剛大選手1

ここで、M232-GP3についてご紹介しましょう。

M232-GP3は、これまでこのコラムで何度かご紹介してきたマイクロテックのECU M232Rを母体とする派生モデルで、M232Rの基本機能を踏襲しながら、GP3カテゴリーに要求される性能を拡充した機種で、今年4月27日に正式にMFJの公認部品になりました。

GP3というモデル名を冠しているのでGP3車両専用モデルかと思われるかもしれませんが、実は単気筒インジェクションモデルであれば排気量を問わずどんな車両にでも対応できるスグレモノで、モタードのハスクバーナSMR449に搭載し、全日本moto1オールスターズのYassyこと松本康選手が今シーズン好成績をあげたことは以前こちらのコラムでも紹介したのでご記憶の方もおられるかもしれません。

M232-GP3の主な特徴は3つあります。

1. きめ細かなエンジンブレーキコントロールが出来ること。

2. 学習機能の付いたA/Fフィードバック制御があること。

3. エンジンコントロールの制御を行うのに、別にセンサー類を追加することなくベースの車両についているセンサー類を使って制御が出来る点こと。 また、ステッパーモーターも車両についている純正部品を制御することが出来ます。

以上の3つの特徴についてのさらに突っ込んだ話しは次の<スペック編>で詳し~くご紹介します。

ECUの仕様の話しにそれてしまいましたが、いよいよテスト走行の話しに戻ります。

3日間のテストの初日は、ECUの取り付けです。 あらかじめチームNOBBYのチーフ中山氏にフロントカウルのステイの加工をお願いし、ECUを取り付けできるように準備しておいて頂きました。

M232-GP3マウント1

M232-GP3マウント2

走行は夕方1本だったので、まずECUの作動確認とベースマップの確認を行いました。

データを確認するシバ主任技師

ここで、ライダーからエンジンのパワー感のコメントやエンブレのフィーリングなどを聞きセッティング。

2日目のテストでこのセットを試してもらい、エンプレのフィーリングなどをさらに微調整しセットを進めました。

ライダーとデータを確認する

山本剛大選手のコメントは若手ライダーながらなかなか明解です。 セット換えした後のフィーリングも的確にフィードバックしてもらえました。

ライダーのコメントを聞く主任技師。後ろはチーフの中山氏と森俊也ライダー

3日目はこれまで進めてきたセッティングをもとにタイムアタック。 3日間のテスト走行の中でGP3カテゴリーの2番手のタイムとなり自己ベストも更新しました。

このことはM232-GP3がSTD ECUと比較して大きなパフォーマンス不足はないと考えてもよいのではと思っています。 こんなことを言うと少し奇異に感じられる方もいるのではないかと思いますが、STD ECUに対しての基本的なレイクラフトの考えは、「メーカーのECUは優れている。」ということです。

なぜなら、STD ECUは多くのエンジニアが多くの工数をかけて最終GOサインを出したものだからです。しかし、コスト制約やターゲットユーザーを考えた場合STD ECUの限界という点も否定できません。

一方、レイクラフトで扱う汎用ECUの方がコストも、導入の手間もかかりますが、それを超えるだけのパフォーマンスや満足が得られる可能性も持っていて、ユーザーの皆さんに喜んでいただけるものと確信しています。そのためには少なくても導入時点でSTD ECUと同等のレーシングパフォーマンスが無ければ比較対照のスタート地点に並ぶことは出来ないと考えています。

コースイン

この3日間で、M232-GP3の貴重なテストを行うことが出来ました。 ご協力いただいたチームNOBBYに心より感謝いたします。

そして、NSF250Rの現状のECUセッティングに満足出来ていないライダーの皆様、もっと細かく深くセッティングできればと思っていらっしゃるチームの皆様、この機会にぜひレイクラフトのお勧めするマイクロテックM232-GP3をご検討いただければと思います。

お問い合わせ、お見積はお気軽にこちら↓へどうぞ! サーキットでも声を掛けて下さい。

Eメールなら ⇒ mail@raycraft.jp

お電話なら ⇒ 046-225-6284

« »